◆磨き おすすめの水性コンパウンドはこれ!バレットの「BLTコンパウンド」 磨き道具の専門店バレットから販売されている傷戻りが少ない水性コンパウンドがBLTコンパウンドをご紹介! BLTコン... 2019-02-27
◆磨き 車を磨くなら水性コンパウンドがおすすめ!水性コンパウンドの特長と解説! 今回は磨きのプロが使う水性コンパウンドの特徴を解説したいと思います。 水性コンパウンドってなに? コンパウンドには... 2019-02-22
◆メーカー一覧 詰まったバフの清掃にはトルネーダーエアーガンがおすすめ! ポリッシャーで磨くとどうしてもバフに詰まってしまうコンパウンド。 コンパウンドが詰まったバフを使用し続けると磨けな... 2019-02-20
◆工具、ケミカル品 塗装の厚さを測る「膜厚計」を使ってみた! 車の塗装の厚みは髪の毛1本ほどの厚みしかないと言われています。 DIYでもコンパウンドとポリッシャーを使いボディー... 2018-12-11
◆工具、ケミカル品 マイクロの世界が見れるスコープ!マイクロスコープを使って車の塗装を見てみた! 車の塗装のキズや付着物でできた凹凸や劣化状態をより細かく見たくて色々探してたどり着いたのが「マイクロスコープ」 マ... 2018-12-02
◆磨き 【RSE改造】ボディーカラーチェンジ!自分だけのオリジナルRSE-1250完成! 今回のRSE改造はボデーカラーチェンジ編!! 簡単に言うと「分解して好きな色に塗ってしまえ」と言うことですが分解工... 2018-10-24
◆磨き 【RSE改造】リョービ「RSEー1250」の改造パーツ、改造済み本体を販売しているメーカーの紹介!! ダブルアクションポリッシャーのRSEー1250でも回転が止まらなければ「磨けない」から「磨ける」ポリッシャーに早変... 2018-10-16
◆磨き 【RSE改造】ベアリング、パット、延長コード交換で更にトルクアップ! 前回ブレーキリングの取り外しを紹介致しましたが個人的には納得できるトルクではなかったので更ならトルクアップを求め「... 2018-10-14
◆磨き 【RSE改造】ブレーキリング取り外しだけでトルクアップ!! タブルアクションポリッシャーはバフを回転させて磨くことが一般。 しかし「ボディーに当てただけでバフの回転が止まる…... 2018-10-08