新車購入時、特に同じ車両で「ハイブリッド」と「ガソリンエンジン」がラインナップされていると、どちらを購入するか非常に悩みますよね!
ハイブリッドカーにはエコカー減税などの税金面の優遇などもありますが乗り換る人の多くはやはり「燃費が良くでガソリン代が安く済むから」と言う理由から、低燃費を売りにしているハイブリッドカーを購入します。
しかしトータルコストを考えるとどうなのか?
燃費が良いってだけで本当に得なんでしょうか?
今回はガソリン代、税金などの観点から得なのか損なのかという疑問を解説したいと思います。
新車購入予定の方は是非参考にしてください。
目次
ハイブリッドVSガソリンの販売価格の差
公平に価格差を出したいので税金などの諸経費込み、値引き無しで、説明しやすくするため実在する車両のノアSi、ヴォクシーZSグレードで計算したいと思います。
また新車購入時の税金、エコカー減税などは含めます。
車名 グレード | ノアSi ヴォクシーZS ガソリン | ノアSi ヴォクシーZS ハイブリッド |
---|---|---|
車両本体価格 | 277万円 | 326万円 |
本体価格差 | +49万円 | |
総支払い額 | 304万円 | 346万円 |
総支払い差額 | +42万円 |
※1万円以下切り捨。
※価格はあくまでも目安です。
ノア、ヴォクシーハイブリッドの場合は車両本体価格が同グレードのガソリン車に比べ+49万円高いですが、所得税、重量税の免税で総額が-7万円の差が縮まりますが、それでも42万円ほど高いのです。
後で総支払い額の差は計算に必要になります。
ただし実際の差は装備やオプションにより縮まる事もあるので販売店などでしっかり見積もをして実際の差額を出して下さい。
3代目プリウスが爆発的に売れた当初は国が20〜30万円の補助金を出していたのでかなりお得でしたが現在は免税くらしかないのが現状です!!
ハイブリッドVSガソリンの燃費の差
車名 グレード | ノアSi ヴォクシーZS ガソリン | ノアSi ヴォクシーZS ハイブリッド |
---|---|---|
カタログ燃費 | 16km/L | 23km/L |
カタログ燃費差 | +7km/L | |
平均燃費 | 10km/L | 16km/L |
平均燃費差 | +6km/L | |
航続可能距離 満タン50L時 | 500km | 750km |
航続可能距離差 | +250km |
※小数点以下切り捨て
※燃費はあくまでも目安です。
新車購入時の燃費はカタログ値が参考になりますが、カタログ値と実燃費は全然違うのはご存知だと思いますが、計算するのにカタログ値は全く役にたちません。
しかしカタログ値ではなく実燃費差で計算しないと意味がないので乗り方、環境で燃費は変わりますが、新車購入時の目安に平均実燃費を知りたい人は、多車種のカーオーナーが実燃費を投稿し平均燃費を算出しているサイト「みん○ラ」さんは信憑性が高く参考にできるので、おすすめです。
ガソリン代で元は取れるのか?
価格差や燃費差を書いたのは、ここで必要になるからです。ただし販売店で価格差が異なったり、運転状態、環境により燃費差が異なるのであくまでも目安として考えて下さい。
・実際の計算に必要な情報
- 車両支払い額の差額
- 燃費(実燃費)
- 1年間の走行距離
- ガソリン価格
・ここでの条件
- 1年間10,000km走行
- ガソリン価格、1リッター130円固定
- ガソリン車燃費、1L=10km
- ハイブリッド車燃費、1L=15km
走行状態、環境により実際の燃費は違ってきますし、ガソリン価格も変動するので全てがこの計算通にいく訳ではないですが、1年間1万km走行でガソリン代で元を取り返そうとすると約9年7ヵ月かかり
走行距離だと約96,000kmで元が取り返せると言う計算になります。
しかしハイブリッド車とガソリン車の燃費差が大きい場合や車両総支払い差額が少ない場合は取り返すまでの期間が短くなり、逆の場合は取り返す期間が長くなります。
※補足、ガソリン価格が高騰すると年間のガソリン代は増えますが、ハイブリッド車とガソリン車のガソリン代の差が開くので計算上より早く元が取れます。
ハイブリッドカーの自動車税、重量税を含めるとどうなるのか
ハイブリッドカーはエコカーは減税また免税対象車ですが、それらを含めるとどうなるのか?
ただし新車時の重量や自動車税の減税、免税は車両総支払額の計算に含まれているので新車登録から2年目以降の計算です。
・自動車税=1年に1回の税金
ハイブリッド | ガソリン | |
---|---|---|
自動車税2年目 | 10,000円(減税) | 39,500円 |
差額 | +29,500円 | |
3年目以降 | 39,500円 | 39,500円 |
・重量税=車検時の税金
ハイブリッド | ガソリン | |
---|---|---|
重量税3年目 初回車検時 | 0円(免税) | 20,000円(減税) |
差額 | +20,000円 | |
5年目以降 2回目車検以降 | 32,800円 | 32,800円 |
総税金差 | +49,500円 |
自動車税、重量税ともに最初の1回は減税、免税が適用になりますが、2回目の支払い時以降はガソリン、ハイブリッド車ともに通常税率になります。
税金の差でハイブリッド車とガソリン車の総支払差額が38万円まで縮まります。
税金を含めた計算
自動車税と重量税で縮まった総支払差額38万円をガソリン代で取り返すと
年数、約8.7年、走行距離、約87,000km
で差額分を取り返せる計算になります。
まとめ
ハイブリッドカーを購入して得する人!損する人!は
ハイブリッドカーで得する人
・年間走行距離が1万km以上
・100,000km以下で元が取り返せる
・8年以内で元が取り返せる
ハイブリッドカーで損をする人
・年間走行距離が1万km以下
・100,000km以上で元が取り返せる車種
・8年以上で元が取り返せる
・規定km走る前に売却する(年数問わず)
と言ったとこです。
しかし車種によって割り出される数値が全く違ってくるのでしっかり計算して下さい。
ちなみにハイブリッドカーが故障して実費で修理する場合は、ハイブリッド関連の部品は10数万円する部品が多くガソリン車より修理代金が高くなる可能性が高く、電気部品が多い事から故障頻度も多くなるデメリットもあリます。
ちなみに僕がガソリン車を購入した理由は年間走行距離が7000kmで元が取れないと判断し、元が取れても10年以上かかるので故障などの理由からガソリンエンジン車を購入しましたが、燃費が気になる僕は燃費がよく航続距離が250km長くてガソリン給油回数が少ないハイブリッド車を購入すれば良かったと後悔してます(笑)
一括で買う場合は損得考えずにハイブリッド車の方がおすすめです!!
それではまた!!