クルーズコントロールの機能と使い方
スポンサーリンク

一度使うと手放せない便利機能「クルーズコントロール」略して「クルコン」。

そんな便利機能を皆さんご存知でしょうか?

今回「クルーズコントロール」の機能と使い方を紹介します。

※トヨタには「クルーズコントロール」と更に便利な「レーダークルーズコントロール(追従型クルーズコントロール)」の2種類ありますが今回は「クルーズコントロール」の記事にります。

※今後「レーダークルーズコントロール」の記事も投稿したいと思います。

目次

クルーズコントロールとは

一昔前までは後付け社外品のスロコンの「オートクルーズ機能」が支流でしたが、電子制御スロットボディー搭載車の普及により比較的安易に搭載できるようになった事で現在は標準で装備されている車種も多くなっています。

もちろんまだまだ搭載されていない車の方が多いですけどね!

クルーズコントロールは主に高速道路や信号がなく頻繁にブレーキを踏む必要の無い道(高速道路で使用する為にある機能と言っても過言ではない)で、自分でセットしたスピードを一定で走行できる便利な機能です。

特に遠方に出かける時の高速道路ではアクセル操作が不要になり足が疲れにくく長距離運転が楽になります。とは言え足を離すのは危険なのでせめてブレーキペダルには足を乗せておきましょう!

ちなみに下記で詳細は説明しますが簡単に機能を説明すると50キロで走行中にクルーズコントロールをセットするとアクセルから足を離しても解除操作をしない限り50キロ一定で走行します。
ただし上り下り坂など道路状況によってスピードが±5キロ程度上下します。

スポンサーリンク

各種スイッチ作動一覧

f:id:ryukiy:20180311195736j:plain

・クルーズコントロールOFF時
(クルーズコントロールランプ消灯時)

クルーズコントロール
ON.OFFスイッチ
クルーズコントロールをON.OFFさせ作動又は解除状態にする。
ランプ消灯中はON.OFF操作以外できません。

・クルーズコントロールON時
(クルーズコントロールランプ点灯)

- SET任意のスピードをセットする
(クルーズコントロールを作動させる)
+ RES前回セットしたスピードに復帰させる
(復帰させる為の条件有り)

・セット中(SETランプ点灯)

- SETセットしたスピードを減速させる
+ RESセットしたスピードを増速さする
CANCELセットしたスピードを解除する
(クルーズコントロール作動解除)

初めてクルーズコントロールを使用する人でこの一覧を見て理解できる人は少ないと思います(笑)
詳しい「作動方法」「機能」は下記で説明します。

スポンサーリンク

作動方法、使い方

メーター表示やクルーズコントロール用レバーがステアリングスイッチに内蔵されていたりと車種により多少異なります。

クルーズコントロールON.OFFスイッチを押す

f:id:ryukiy:20180311164509j:plain
f:id:ryukiy:20180311170105j:plain

・クルーズコントロールON.OFFスイッチを押す

ハンドルのクルーズコントロール用レバーの先のスイッチ部分が クルーズコントロールON.OFFスイッチです。

クルーズコントロールレバーの横のスイッチを押すとメーター内にクルーズコントロールランプが点灯。この場合はクルーズコントロールON状態で、メーター表示が消灯している時はOFFです。

ただしランプが点灯したからスピードが一定になるわけではありません。あくまでも前準備のON.OFF操作です。実際に作動させるにはセットが必要。

ちなみにクルーズコントロール作動中でも「ON.OFFスイッチ」を押すと作動がOFFになります。
※クルーズコントロールを使用しない時は誤操作による事故を防ぐためにOFFにしておく事をおすすめします。

スピードをセットする

f:id:ryukiy:20180311164614j:plain
f:id:ryukiy:20180311170126j:plain

・- SETスイッチを押す

約40〜100キロ以内のスピードでクルーズコントロールレバーの「- SETスイッチ」を下方向に押して離した時のスピードがセットされます。

セットされるとメーター内に「SETランプ」が点灯すると、セットされたスピードで走行します。

ここまでの操作で始めてクルーズコントロールが作動します!
※過去の車両は「SETランプ」が無く点灯しない場合もあります。

機能詳細(操作)

制御範囲 40〜100キロまで

制御範囲は40から100キロまでの間で、40キロ以下になるとクルーズコントロールを解除します。
ちなみに100キロまでと書いてますが100キロ以上でも設定はできますが何キロまでセットできるかわかりません。

加速制御(セット中)

・アクセルを踏んだ場合

追い越し車線に車線変更する為にアクセル踏むと加速しますが、セットしたスピードは解除されずに保留されアクセルを離すとセットしたスピードまで減速し、セットスピードで走行します。

、クルーズコントロール作動中の50キロ走行中でアクセルを踏む→70キロまで加速しアクセルを離す→50キロまで減速後はセットしたスピードの50キロで一定走行します。
つまりアクセルを戻すと前回のスピードに戻る、と言うことです。

f:id:ryukiy:20180311164700j:plain

・+ RESスイッチ(短押し、長押し)

クルーズコントロールレバーの上方向が「+ RESスイッチ」です。
クルーズコントロール作動中に「+ RESスイッチ」を上方向に短押しするたびに約2キロ程度セット速度が増速します。
長押しした場合は押している間は100キロまで徐々にセット速度が増速していきます。

減速制御(セット中)

f:id:ryukiy:20180311164614j:plain

・− SETスイッチ作動(短押し、長押し)

クルーズコントロールレバーの下方向が「- SETスイッチ」です。
「- SETスイッチ」を下方向に短押しで約2キロ程度セット速度が減速します。
長押しした場合は押している間は40キロまで徐々にセット速度が減速していきます。

解除方法

f:id:ryukiy:20180311164743j:plain
CANCELスイッチ
  1. ブレーキを踏む。
  2. シフトレバーを操作する。
  3. 「CANCELスイッチ」を押す。
    (クルーズコントロールレバーを手前に引く)
  4. クルーズコントロールレバー横のクルーズコントロールON.OFFスイッチでクルーズコントロールOFFにする。
    (セットした車速はリセットされます)

運転操作でクルーズコントロールが解除されるのは4パターン。(自動解除される場合は除く)

上記の4.以外で解除した場合はスイッチ操作で解除する前のスピードに復元可能↓

復元方法

f:id:ryukiy:20180311164700j:plain

・「+ RESスイッチ」を押す

クルーズコントロールを使っている人も知らない人が多いですが上記の4またはエンジンOFF以外で解除した場合は「+ RESスイッチ」を押すことでメーターランプの「SET」が点灯し解除する前のスピードに復元する事ができます。

、80キロで作動中にブレーキを踏んでクルーズコントロールが解除され60キロまで減速後「+ RESスイッチ」を押すと加速し、解除前のスピードの80キロで一定走行します。

また前回セットしたスピードではなく新たにセットし直したい場合は1番最初にセットする時と同じ方法の「- SETスイッチ」を押せば現在のスピードをセットする事ができます。

余談

各操作ボタンに英語表記で見た目はカッコいいですが単語が読めて理解ができないと意味がわかりにくいので(英語が苦手な僕だけかな?笑)表記された英語を略すと

SET
セット
設定する
RES
(RESET)
リセット
元に戻す
CANCEL
キャンセル
やめる、とめるなど

英語の意味がわかると操作しやすくなります。
RESはRESETの略だと思いますが、僕は英語が得意では無いので間違っていたら指摘してください(笑)

またここまで読んで理解した人ならわかると思いますが

「クルーズコントロールON状態」が「SET、RES」
「セット中(クルーズコントロール作動中)」が「−、+」

の操作になり、同じ操作が重複する為「− SET」と言った記載になっています。

注意

クルーズコントロール制御はブレーキ制御と連動していません。

つまり「セット中(クルーズコントロール作動中)」に下り坂でスピードがセットスピードより早くなった場合はエンジンブレーキをかけて減速します。この為長い下り坂などではエンジン回転数がかなり高くなり(4000回転数までは確認済み)TV、音楽などが聞こえづらくなるくらいエンジン音がうるさくなるデメリットがあります。

せめてブレーキ制御と連動してほしいですね!!

まとめ

今回「クルーズコントロール」について長々と書いてきましたが、通常の「クルーズコントロール」にはブレーキ制御と連動する機能は無く、ブレーキを踏むとクルーズコントロール作動が解除される為、上位版の「レーダークルーズコントロール(追従型クルーズコントロール)」よりは使い勝手は悪いです。

しかし有るのと無いのとでは長距離運転の快適さ、楽さが違うので、装備されているなら、今後装備された車に乗るなら、一度は使ってもらいたい便利機能です!!

以上クルーズコントロールの機能、使い方でした。

無駄話ですがクルーズコントロールでここまで長い記事になるとは思いませんでしたが「レーザークルーズコントロール」は更に長い記事になるので先が思いやられます(笑)

それではまた!!

関連記事